プロバイオティクスを使いこなそう!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

乳酸菌とビフィズス菌の違い

乳酸菌とビフィズス菌は、どちらも同じように腸内で働いて体の調子をよくするものですが、分類学的には違う菌であるそうです。

乳酸菌というのは自然界に一般的にあるものであり、乳製品や漬物などの発酵食品などに含まれていることが知られています。
もちろん人間の腸内にもありますが、その量は圧倒的に少ないのです。
それに比べてビフィズス菌は、主に人や動物の腸内に棲息しています。
私たちの腸内に棲む善玉菌のほとんどを占めるのはビフィズス菌で、99%以上の比率です。

またビフィズス菌は酸素を嫌うため自然界に広く生息することはできません。
乳酸菌は、糖を分解して乳酸を作り出します。
それに比べてビフィズス菌は、糖を分解して、乳酸以外に酢酸も作り出すのです。
乳酸菌は体の中のいろいろなところに存在できますが、ビフィズス菌は大腸にのみ存在するのです。
酸素があるところでは生きていけないからです。

ビフィズス菌は赤ちゃんの腸内に多く存在することが確認されています。

年齢を重ねていくうちに少しずつ減少してしまうものなので、食べ物やサプリメントなどで外部から常に補っておきたいものです。
しかし外部から摂取したビフィズス菌は、乳酸菌と同じように大腸に住み着くことはできないので排出されてしまいます。
これらが減ってしまうと腸内の悪玉菌が活発になって、増殖してしまうので、腸内環境が悪くなります。
乳酸菌もビフィズス菌も、常に補っておきたい成分なのです。

トップに戻る