プロバイオティクスを使いこなそう!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

乳酸菌の働きについて

腸内環境を改善してくれる効果が期待できる乳酸菌には動物性と植物性の2種類の乳酸菌があることをご存知でしょうか。

植物性乳酸菌はブドウ糖や果糖などの分解で、動物性乳酸菌は乳糖を分解することで乳酸を生み出します。

それでは、植物、動物と異なる乳酸菌の働きについてみていきましょう。
植物性の場合「コアギュランス菌」という乳酸菌が有用な働きを行います。
コアギュランス菌は商品名称として使用されている「ラブレ菌」のことを指しています。
特徴的な働きとしては菌事態の生命力が高いことがあげられます。
口に入れ体内に入ると腸にたどり着くまでには消化を促す胃酸や腸液など過酷な環境を潜り抜け腸にたどり着かなくては 必要があります。

しかしラブレ菌の場合はこのような過酷な環境に難なくたどり着くだけの強い力をもち、腸にたどり着いたあとも善玉菌として腸内環境を整えるための活動を行います。
また熱や乾燥や塩分などでも死滅することはないため調理などにも適しています。
次に動物性の菌種として主だった働きを行う「ブルガリクス菌」はブルガリクス菌属の一つにこちらも製品名としても名称が定着している「LG21」や「カゼイ菌」が含まれています。

LG21には胃の中に存在するピロリ菌を除菌する効果がありピロリ菌の予防効果にも期待できることでも知られています。
しかしブルガリクス菌は胃酸や腸液などに弱く腸にたどり着くまえに消滅してしまう特徴があります。

トップに戻る