プロバイオティクスを使いこなそう!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

乳酸菌の種類によって効果は違うの?

乳酸菌は腸の調子を整えてくれる効果を持つ最近でありますが、実は一種類の菌のことをさしている名称ではないのだということをご存知だったでしょうか。
乳酸菌とは一種類の菌をさしている名前ではなく、複数の似通った性質を持つ菌に対して、それを纏めていう際に使用する言葉であるのです。
その点を踏まえて考えてみると、ただ漠然と乳酸菌を摂取していては、自分の体に必要な本当の効果を実感することは難しいといえます。

なぜなら、乳酸菌はその種類により効果も様々であるからです。
もし乳酸菌によ便通の改善などの効果を強く実感したいのだとすれば、その場合はビフィズス菌の含まれた乳酸菌製品を食べるようにするのがおすすめです。
このビフィズス菌は他の乳酸菌と比べてもその成長効果には目を見張るものがあります。

普通乳酸菌は糖類を分解して乳酸を発生させ、この乳酸が腸の動きを活発にすることにより便通が改善され便秘が解消されたりする、ということになるのですが、ビフィズス菌の場合はこの乳酸とあわせて、さらに酢酸と呼ばれるものも発生させてくれるということがわかっています。
酢酸は乳酸と同じように腸の動きを活発化させてくれる酸ですから、それをあわせて摂ることにより、整腸作用はかなり大きくなると考えることができます。
ですので、腸の調子を良くしたい場合はビフィズス菌をとることにしましょう。

実は乳酸菌は細菌なので生きているのですが、口から摂取した場合、つまり、ヨーグルトなどの乳酸菌を含む商品を食べた場合、その大体が腸に届く前に死んでしまう、ということがわかっています。
乳酸菌がは口から入ってきた場合、胃を通り抜けて腸に入っていくことになりますが、この胃に入る際に胃酸によって殺されてしまうということがわかっているのです。
そこで、生きた乳酸菌を腸まで届けたいという場合、ビフィズス菌とは違った種類の乳酸菌が効果を発揮することになるのです。
ラブレ菌というのが、その乳酸菌の名称です。
ラブレ菌は酸に強い性質を持つので生きたままで腸にたどり着いてくれる可能性が他よりも高くなっています。

トップに戻る