プロバイオティクスを使いこなそう!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

乳酸菌の種類

乳酸菌は2種類あり、種類によって、十二指腸、小腸、大腸それぞれのどこで働くかが異なります。

まず、植物性乳酸菌は、お米や大豆を主原料にする食品や漬物などの発酵食品に含まれています。
例えば、日本酒、醤油、味噌、キムチ、ザーサイ、キャベツの塩漬けなどが挙げられます。
植物性乳酸菌は、他の細菌と共存することもでき、胃酸で分解されずに腸まで辿り着くことができるのが特徴です。
この特徴を活かして、腸の調子を整える働きをしています。

次に、動物性乳酸菌は、ヨーグルト、チーズ、ミルクなどの乳製品に含まれますが、他の細菌と共存することができないため、胃酸によって分解され、なかなか腸まで辿り着けないのが特徴です。
しかし、腸内まで一度辿り着いて、そこで生きていくことができさえすれば、腸内で多大な効果を発揮することができます。
そのためには、毎日、継続的に動物性乳酸菌を摂取することが不可欠です。
また、動物性乳酸菌は、植物性乳酸菌の働きを活発にさせるための餌となっています。

ですから、両方の乳酸菌をバランスよく摂取することが腸内の働きを良くすることに繋がります。
腸内の善玉菌をたくさん増やして、病原菌の侵入、悪玉菌の増殖を防ぐことが健康維持には大切です。
乳製品が苦手な方や、毎日は動物性植物性乳酸菌ともに摂取するのは難しい方、十分な量を摂取できているか心配な方など、腸内健康に保つのために、是非とも乳酸菌サプリを摂り入れてみてください。

トップに戻る